2010年5月6日木曜日

六本木クロッシング2010展:芸術は可能か?

ゴールデンウィーク中の5/4に六本木クロッシング2010に行ってきた。六本木クロッシングとは、「日本のアートシーンの“明日”を見渡すべく、多様なジャンルのアーティストやクリエイターを紹介する(森美術館のサイトより)」3年に1回開催される展示会だ。

参照: 3年前の六本木クロッシング2007の時の感想

P1100853

3年前に比べると、正直、今回のほうが感動が薄かった。アナログレコードプレイヤーに連動させてオブジェ全体からサウンドを発する展示があったのだが、この隣接する部屋に別の音がテーマの展示があった。後者のほうが小さい繊細な音を使用していたのだが、当然、前者の展示によって打ち消されてしまう。なんとも残念だった。

P1100871

P1100879

あと、写真の展示では照明の映り込みもすごい気になった。

3年前の展示で「吉村芳生氏のドローイング新聞(ある日の新聞を鉛筆で克明に描写-再現というほうが適切か-したもの)」に目を奪われたのだが、今回も同じようにCDジャケットを克明に手描きで再現し、楽曲も自分の肉声で再現(こっちは再現とは言えない。自分の肉声で解釈というのが良いか)したものがあった。なかなか面白い。

P1100868

P1100865

ちなみに、今年初めにCyber Arts Japan(サイバーアーツジャパン - アルスエレクトロニカの30年)という展示会を東京現代美術館で見てきたが、個人的にはこっちのほうが面白かった。

六本木クロッシングは3年後に期待。