2015年2月24日火曜日

シューズのサイズ と 「ランニングの作法 ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵」の感想

しつこく東京マラソンのネタが続くが、東京マラソン出走前に実はひとつ気になることがあった。それがランニングシューズのサイズだ。

実は、ここ数回の大会では常にシューズのサイズミスマッチに悩まされていた。一昨年の秋から冬のシーズンでは足囲(ワイズ)が狭いものを選んでしまっており、その後、買い替えたものも、そちらも何かしっくりこなかった。実際、レース後には常に爪が内出血を起こしてしまい(爪下血腫)、しばらくして爪が剥がれるという事態に陥っていた。昨年の湘南国際マラソンまではadidas adizero takumiを愛用していたのだが、

[アディダス] adidas adizero Takumi Ren

やはりこれは自分には合っていないと思い、以前に使っていたアシックスのに変更したのが、昨年のつくばマラソンの直前だ(購入したのはTARTHER JAPAN)。

asics アシックス ターサージャパン 【TARTHER JAPAN】 (ホワイト×ネイビーブルー) ランニングシューズ【TJR070-0150】

つくばマラソンは準備不足で結果が今ひとつだったのだが、シューズは久しぶりに合っているように感じていた。しかし、東京マラソンEXPOでアシックスのコーナーで足のサイズを測ってもらったところ、衝撃の事実が判明する。右と左で微妙にサイズが違うのだが、右足は26.5cmであった。これはシューズのサイズとしては27.5cmか27cmになるという。私のシューズは26.5cmだとアシックスのスタッフに伝えたら、それは小さすぎるはずだと言われた。しかし、もうそんな直前で買い換えるわけにはいかない。

そのため、シューズに不安を抱えたまま東京マラソンに出場した。知ってしまったからというのもあるかもしれないが、シューズが窮屈に感じる。30km過ぎからは爪先あたりが微妙に痛くなった。

レース終盤は昨日のブログに書いたように、右膝の痛みのほうが大きかったので、爪先の痛みは忘れていた。しかし、ゴールしてからは逆に爪先や親指の付け根あたりが痛み、歩くのも苦労するほどに。

実は、東京マラソンの3週間くらい前に、AmazonのタイムセールでKindle版が安かったからという理由で購入した「ランニングの作法 ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵 」にもサイズにあったシューズを選択することの重要性は書かれていた。

書籍では、特にショップでサイズをきちんと計測する必要性と試し履きを正しい方法について書かれており、次回シューズを買うときには言われたとおりにしようとは思っていたところだった。結果論になるが、3週間前であれば、まだ大会に間に合っただろう。あの時に買っておけばと後悔してももう手遅れだが。

東京マラソンEXPOのアシックスブースで計測したデータはまだ手元にあるので、今回こそは本当に自分にあったサイズのシューズを購入しようと考えている。また、TARTHER JAPANは少し私には早過ぎるようだ。もう少し安定性を確保したモデルにするつもりだ。今週末にでもアシックスショップに行こうかと思っている。

で、タイムセールで安かったからという理由でKindle版を購入した「ランニングの作法 ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵 」だが、内容は他の類似書籍などで読んだことがあるものがほとんどではあったが、大変わかり易く、また細かく分類されているので、必要なところだけサクッと目を通すことが出来る。このブログ記事を執筆現在(2015/02/24 22:27)では、Kindle版も540円しているが、ランニングを始めたばかりであれば、このくらいの価値は十分あるだろう。すでにランニング経験ある人であっても、まだサブ4を実現していないぐらいの人であれば、タイムセールで安くなったりすることがあったら、購入しても損はしないと思う(なんとも微妙な勧め方で恐縮だ)

ランニングの作法 ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵 (ソフトバンク新書)
ランニングの作法 ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵 (ソフトバンク新書)