2007年10月11日木曜日

劇的3時間SHOW - 亀田誠治

Japan International Contents Festivalという複数のイベントにより構成されるFestivalが、9月末から10月末まで開催されている。



このFestivalのEventのうちの1つで、劇的3時間SHOWというものに昨日参加した。「10人のコンテンツプロフェッショナルが語る劇的3時間SHOW」というのが正式タイトルで、佐藤可士和氏、鈴木敏夫氏(スタジオジブリ)、亀山千広氏(フジテレビ)などの日本の有数なコンテンツクリエイターが今後を担う若者に向けて、与えられた3時間を自由に使って話すというイベントだ。



私は最終日の亀田誠治氏のトークに参加してきた。周りはほとんどが20代もしくは10代後半の若者。正直、少し居心地が悪かったが、亀田氏の話は非常に参考になった。ちなみに、亀田氏は音楽プロデューサーとして、アンジエラアキ、平井賢などを担当している方で、椎名林檎もデビュー当時から担当していて、今は東京事変のベースも担当している。

会社によって呼び名は異なるが、プログラムマネージャやプロダクトマネージャというジョブタイトルの仕事を私は良く映画のプロデューサーに例えて説明することがあるが、音楽プロデューサーというのも同じような役割だということが亀田氏の説明でよくわかった。

彼の説明から感銘を受けた部分を書き出しておこう。
  • プロならば、仕事の上での当たり前のルールは守る必要がある。遅刻をしない、締め切りを守るなど。
  • 自由なだけな環境からはアイデアしか出ない。制約のある環境でこそ、アイデアを元に複数の人間でクリエイティブなものを生み出すことができる。
  • あえて常識と言われるものに挑戦することで生み出せれるものもある。たとえば、亀田氏は若いときに、「亀ちゃんさぁ、音楽はイントロが大事だよ。亀ちゃんもさぁ、筒美京平先生とかたくさん聞いて勉強すると良いよ」と言われたに反発して、あえてイントロなしの楽曲をアレンジしたという。
  • 人と人とを結びつけるのがプロデューサーの役目。
ほかにもいろいろと感銘を受ける逸話を聞けたが、今後の仕事に活かしたいので、社外の人には内緒 ;-)。それにしても、周りにいた若い連中は、みな、一言一句聞き漏らすまいと、すごい真剣だった。両隣にいた若い女性は二人ともメモを取りまくり。日本のコンテンツビジネスの将来は暗くないと思った。

3時間という長時間のトークだったが、前半もあっという間に過ぎたし、後半はクリス智子さんを相方として、会場からの質問を受け付けた。クリス智子さんも魅力的だったし、こんなイベントが無料で提供されるなんて、日本も捨てたもんじゃない。